先ずは、BXR実行委員とスタッフの皆様方にお礼を申し上げます。
BXRの開催ありがとうございました。すごかったです。
スポンサーのフルコンプ様、カードゲームで使用できるダイス、プレイマットも嬉しいです。今後の大会等で使わせていただきます。

あさきとみなき、ししゃもさん、テルさんのユニットは、準優勝でしたが、一緒に戦っていただきありがとうございました。ちなみにLCQは、8・7・6・6勝でした。あさきは、決勝戦まで無敗。

ポケモンカードゲーム バトルカーニバル2012オータム東京会場の決勝戦で予感した事が現実に成りました。まだ我が家では、ポケモンカードを始めて、2回目の大会でしたが、あさきが小学1年生で、決勝戦後チャンピオンをみて「あの人みたくなりたい」と言いました。
今思えば、子供でよく有るパターンです。

私はその時、直感で「多分、対戦出来るな、こうゆう舞台で出来れば決勝戦がいいな、見たいな」と思いました。とは言ってもリーグがその年で代わってしまい
それから、本人同士は一度も対戦が有りませんでした。

そして5年かな?2017年BXR決勝戦、大将同士で、モニター席での対戦が決まった瞬間、「ヨッシャー」と大声出したのは私です。ここまで来ても、対戦相手の大将が他の人の可能性も有るので今回は。

今回のBXRは、参加プレイヤーの質はポケモンカードの世界チャンピオン多数、強豪ばかり。しかもあの250人以上のプレイヤーが準備して本気で優勝狙ってる大会。私にとっては、いや,誰にとっても,行きたい十二分過ぎる決勝の舞台です。また、夢が叶い大舞台での対戦を見れました。

結果負けたのでどう思っているかって?
次の大会があるじゃん!と思ってます。
今回は準優勝でしたが、BXRは、行っただけでも楽しめる大会でした。
大会開催から閉幕までBXRの成功を、スタッフの皆様に感謝の気持ちを込めまして、
おめでとうございます。ありがとうございました!



コメント

nophoto
コン
2017年1月11日12:14

バトクロお疲れ様でした
日本最強の兄弟に挑む新世代を牽引するご兄弟に胸が熱くなりました
今年も活躍を応援しております!

ケーゼット
2017年1月11日16:00

ユニット準優勝おめでとうございます!!
大舞台での決戦。想いが現実化したんですね。
リンク頂いていきます。

あさみな
2017年1月11日20:31

コンさん、機会が有りましたら、また、松戸まで行きますので、よろしくお願いします。やっと同じ舞台に立てました。しかし、あの兄弟は、世界一よりすごい。次元が違うというか漫画とか映画のようですが、現実にすごい。守るより、追いかける方が面白いですので、やってみます。

あさみな
2017年1月11日20:37

ケーゼットさん。ありがとうございます。DN拝見しました。トッププレイヤーのプレイングを見るのは大事です。大会などではもっと見れたらいいですね。

nophoto
ウジャ
2017年1月15日21:26

あさみなパパが太鼓判を押したバトクロ、日本のポケカ界でみんなが狙うタイトルの一つだとジャッジしてもいいですよね(^O^)/
ウジャ道場 ウジャ

あさみな
2017年1月16日23:13

太鼓判て私が押しても意味は、無いけど。
みんなが狙うタイトルで有ると思います。
4人のユニットも面白いです。個人戦では無い楽しさが多いです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索